サプリメントとかどのくらい摂ってるんですか?と聞かれて冷蔵庫からピルケースを出すと大体引かれます。手のひらにいっぱいの錠剤やカプセルを一口で飲み干すとさらに引かれます。引かれることはあっても惹かれることは無いです。
というくらい色々なサプリメントを試してきました。笑
今では精査して種類は減りましたが、それでもそれなりには使ってる方だと思います。
その中でも今後摂り続けるであろう、人にもオススメ出来るものを何種類か紹介します。
まず、マルチビタミン&ミネラル
ビタミンとは
① 水溶性
ビタミンB群…エネルギー産生に不可欠
ビタミンC…抗酸化作用
② 脂溶性
ビタミンA…皮膚や粘膜、視力の正常化
ビタミンE…抗酸化作用、血流、ホルモン分泌の正常化
ビタミンD…カルシウムやリンの吸収促進
ビタミンK…血液凝固促進
が主となります。
そしてミネラルは、血液の赤血球や骨などのように、体を構成するだけでなく、体の機能を維持したり調節したりするのにも重要な役割を担っています。たとえば、カリウムは血圧の上昇を抑えたり、亜鉛は味覚や嗅覚を正常にしたりするはたらきがあります。体内に占めるミネラルの割合は、約5%と決して多くはありませんが、生命活動を維持するには不可欠です。
そしてこれらは食事だけで必要量を摂取するのは難しいので、サプリメントを利用します。
では、トレーニングや筋肉に着目したサプリメントでオススメは、EAAとBCAAです。このふたつに共通するのはトレーニング前中後に摂取することで筋肥大の促進と筋分解の抑制です。タンパク質の必要量は食事で摂取することを前提として、吸収の早いアミノ酸を使うことはとても有効です。
この辺りはトレーニングをしている人ならほぼ使っていると思いますが、少しだけマニアックなものも1つ紹介します。