初コンテストに向けての減量日記 ・減量初期編|マンツーマンで指導が受けられるパーソナルトレーニングジムをお探しなら、松山市の「EASTER-YLE GYM」へ!

ブログ

  1. トップページ
  2. ブログ
  3. 初コンテストに向けての減量日記 ・減量初期編

初コンテストに向けての減量日記 ・減量初期編

今回のブログはいつもとは少し方向性の違うお話。筆者は5月の初めから9月25日に行われるコンテストに向けて減量(ダイエット)を進めてきました。
その記録とともに、どのようにして減量を行なってきたかというのを、減量初期・中期・後期・コンテスト前日当日の4回に分けてお話していこうと思います。今回はまず減量初期、5月~6月半ばまでの減量法をお話していきたいと思います。
 
の前に、これは筆者の初コンテストに向けての減量(ダイエット)法を紹介するのでかなり厳しめにカロリー設定などを行っている場合がありますが、通常は基礎代謝を下回らず、適度に運動を行うようなダイエットが最も健康的です。
 
それでは早速紹介していきましょう。
まず筆者が減量初期に選んだダイエット法としては、脂質を制限する方法である「ローファットダイエット」です。
極力パワーや筋量を落とさずにダイエットを行うために、大体月-2kgペース位で減量を行うことを目標としたためこの方法を選びました。
減量初期はメンテナンスカロリー(自分の今の体重を維持できるカロリー)から-300kcalしており、その摂取カロリーのうちタンパク質は体重×2~2.5倍を守るようにし、ほか1割を脂質、残りの4~5割程度を炭水化物で構成するPFCバランスで減量を行いました。(このPFCバランスは後に変わります)
 
食事で意識していたことは
・GI値の低い(血糖値の上がりにくい)炭水化物を選ぶこと
・腸内環境を整えること
が主な2つになります。
 
筆者が主食として選んでいたGI値の低い炭水化物としては、もち麦発芽玄米やオートミール、冷やしたジャガイモ等になります。
腸内環境は以前にもお話した通り、悪くなると減量の大きな妨げになります。
腸内環境を整えるために、食物繊維を野菜などからバランスよく摂ることを意識していました。
葉物野菜やキノコは減量時のカサ増しにも使えて食物繊維も豊富なのでオススメの食材になります。
減量初期ですので、この食事にプラスして有酸素運動を軽めに1日20分ほどと、トレーニング頻度を週5回から週6回に変更するだけで割とストンと体重は落ちていきました。
 
が、減量中期に差し掛かる頃に停滞期が訪れてしまったのです。
その停滞期をどう乗り越えたのかについては、初コンテストに向けての減量日記 ・減量中期編でお話したいと思います。

無料カウンセリング実施中!

初めてご利用いただくお客様に限り、無料でカウンセリングを行っております。ぜひ参加してトレーニングやジムの雰囲気をご体感ください!

ページの先頭へ